テセウスの船|はっと汁とは何?作り方のレシピも!

テセウスの船で「はっと汁」という、すいとんのような食べ物が出てきました。

テセウスの船に出てきた時に「はっと汁?何?」となったので、はっと汁とは何かや作り方のレシピも調査

テセウスの船のはっと汁が何かや、作り方のレシピの紹介です

スポンサーリンク


テセウスの船のはっと汁とは何

テセウスの船でオレンジジュースの代わりにお楽しみ会で使用された「はっと汁」

いったいこの「はっと汁」が何なのかを調べてみました。

 

はっと汁は宮城県登米地方の郷土料理!

東北地方に伝わる郷土料理で、小麦粉に水を加えて練ったものを寝かせてから、一口大にちぎった生地を他の具と一緒に煮た物です。

テセウスの船で舞台になるのは宮城県音臼村(実在しない村)

宮城県の郷土料理がピッタリですね^^

スポンサーリンク


テセウスの船のはっと汁の作り方のレシピ

それではテセウスの船の「はっと汁」の作り方のレシピです!

※みやぎの和牛の祭典で紹介されたレシピを参考にしました

 

はっと汁の材料(4人分)

はっと(生地)にする物

  • 小麦粉 75g
  • 片栗粉 25g
  • 水   50cc

 

具材

  • しめじ     1/4パック
  • ごぼう     1/2パック
  • 油麩      1/2本
  • 長ネギ     1本
  • ニンジン    1/4本
  • 大根      5cm
  • 生椎茸     2枚
  • ささかまぼこ  1枚
  • 三つ葉     3本
  • 七味唐辛子   少量
  • ショウガ    ひとかけ
  • 豚コマor 鶏もも 100g

 

煮汁

  • 醤油      大さじ1
  • みりん     大さじ1
  • 酒       大さじ1
  • 砂糖      小さじ1

 

  • だし汁     3カップ
  • 醤油      大さじ2
  • みりん     大さじ1
  • 酒       大さじ1
  • 塩       小さじ1/4

はっと汁の作り方

    1. 小麦粉と片栗粉をボールに入れて、少しずつ水を加えて、耳たぶくらいの硬さになるまで練る。
    2. 練った生地に濡れた布巾をかけて、1時間以上置いておく
    3. 煮汁を鍋に煮立たせて、仙台牛をほぐしながら加えてさっと煮て火を止めておく
    4. ニンジンと大根はいちょう切りに、生椎茸は薄切りに、しめじは石づきを取ってほぐすし、ごぼうはささがきにして水にさらす
    5. 油麩を1cm幅に切り、ぬるま湯につけておく
    6. 長ネギを斜め切りにする
    7. 生地を手でひっぱりながら伸ばす。薄くのばしたらちぎって熱湯でさっと茹でて水に取る
    8. 汁の材料を合わせて、ニンジン、大根、生椎茸、シメジ、ゴボウを火にかけ、材料が柔らかくなるまで煮込む
    9. はっと、水気を絞った油麩、長ネギを加えて、弱火で5分煮る
    10. 煮汁を加えてひと煮立ちさせてから、3の牛肉を加えて余熱で火を通す
    11. 器に盛りつけて、ささかまぼこと小口切りにした三つ葉を飾って、お好みで七味唐辛子を追加
      スポンサーリンク


テセウスの船|はっと汁とは何?作り方のレシピも! まとめ

テセウスの船に出てくるはっと汁は宮城県の郷土料理のことでした!

寒い時期に放送されているのもあって、見ていてとても美味しそうでしたね(ドラマ内のは食べたらヤバイやつでしたけど)

寒い冬にとても温まって美味しそうなはっと汁の作り方のレシピを紹介しました^^

スポンサーリンク


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!