七夕の短冊の色で願い事が違う!五色の色の意味を解説します!

七夕の短冊の色で願い事が違うのをご存知でしょうか。

なんとなく子供の頃から「好きな色」を選んでいたのですが、色に寄って意味が違うんですよ!

今回は【七夕の短冊の色で願い事が違う!五色の色の意味を解説します!】ということでまとめました。

スポンサーリンク


七夕の短冊の色で願い事が違う!五色の色の意味

七夕の短冊の色で願い事が違います。

なんとなく好きな色を選んでしまう七夕の短冊ですが、「どうせなら願い事が叶いやすい色を選びたい」ですよね♪

七夕の五色の色の意味を解説します!

 

「五色の短冊」なんて歌詞にも入っていますが、これは中国の「五行説」や「五常(5つの徳)が起源。

「赤、白、黄、青、黒(紫)」の五色ですが日本では「緑」「紫」も短冊の色に使われていますね。

  • 仁-青
  • 礼-赤
  • 信-黄
  • 義-白
  • 智-黒

を表す五色の短冊、1色ずつ更に具体的に説明していきますね。

七夕の短冊の色:赤色(礼)の意味

七夕の短冊の色、赤色の意味は「感謝」です。

例えば友達や家族への感謝の気持ちを伝えたいなら赤色ですね。

願い事というよりは「いつもありがとう♪」といった内容を短冊に書くと良いでしょう!

他にも家族の健康を願うのも良いですね。

七夕の短冊の色:白色(義務)の意味

白色の短冊が意味するのは「義務」。

「毎日受験勉強を頑張る」などの願い事が適切ではないでしょうか。

ちょっと堅苦しい感じの願い事が多くなるかもしれません。

七夕の短冊の色:黄色(信)の意味

七夕の短冊の色、黄色は「友情」「人間関係」です。

「友達が出来ますように」のような願い事は黄色の短冊に書きましょう!

幅広い世代に使える短冊の色ですよね^^

迷ったら黄色を選んでみてはいかがでしょうか。

七夕の短冊の色:青色(徳)の意味

七夕の短冊の色、青色は「徳を積む」のような意味があります。

自身の成長を願うような内容がピッタリな色ですね♪

七夕の短冊の色:黒色(知識)の意味

七夕の短冊の色、黒色(紫色)は「知識」です。

学業の関連のお願い事は黒(紫色)の短冊に書くのが良いですね♪

受験生や習い事、テスト勉強についてのお願いは黒色(紫色)の短冊に書きましょう。

スポンサーリンク


七夕の短冊の色で願い事が違う!五色の色の意味を解説します!まとめ

【七夕の短冊の色で願い事が違う!五色の色の意味を解説します!】ということでまとめました。

小学生~くらいなら願い事で短冊の色を選ぶのがありだと思いますが、まだ幼稚園~など「自分で色を決めたい!」というお子さんは無理せず好きな色を選ばせてあげたいですね。

「今まで七夕の色を特に何も考えずに決めていた!」という方は、今度の七夕は自分の願い事にあった物を選んでみてください!

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!