HMBを摂取することが出来るマーチンアップと鍛神。
どちらもよく見かけますが、HMBの量などどちらを選べば良いのか分かりにくいですよね。
私も昨年末は鍛神の広告をよく見かけていたのですが、最近はマーチンアップを良く見るなぁと。
たまたま主人がマーチンアップを飲み始めたので、鍛神との違いを調べてみました。
マーチンアップと鍛神をHMBの量や成分表、味など比較してお伝えします^^
目次
マーチンアップと鍛神どっちが良い?HMBの量を比較!
まずはマーチンアップと鍛神でHMBの量はどう違うのか調べてみました。
マーチンアップのHMBの量
マーチンアップのHMBの量は1袋(1包)で2,000mgです。
鍛神のHMBの量
鍛神のHMBの量は6粒で2,000mgです。
この鍛神の商品説明には1日6粒が目安と記載されていますので、6粒摂取すれば2,000mgを飲むことが出来ますが、それ以下だと少なくなってしまうので気を付けましょう。
マーチンアップと鍛神どっちが良い?成分の違いを比較!
マーチンアップと鍛神の成分の違いを調べてみました。
マーチンアップの成分一覧
クレアチン、還元麦芽糖、HMBカルシウム、クマザサ未、L-カルニチン酒石酸塩、β-アラニン、y-アミノ酪酸、オリゴ糖、黒胡椒抽出物、大豆たんぱく、セラミド含有米抽出物/L-グルタミン、プルラン、酸味料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、ビタミンB6、ビタミンB1、クエン酸カルシウム、香料、L-アルギニン、L-シスチン、L-イソロイシン、L-トリプトファン、L-トレオニン、L-バリン、L-ヒスチジン、L-フェニルアラニン、L-メチオニン、L-リジン塩酸塩、L-ロイシン、香辛料抽出物
鍛神の成分一覧
HMBCa、還元麦芽等、L-オルニチン塩酸塩、L-カルニチン酒石酸塩、L-シトルリン、エスラチン、クレアチン、コラーゲンペプチド、鶏肉抽出物(鶏肉抽出物、デキストリン、殿粉)、黒胡椒抽出物、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Ca、ビタミンC、グルコン酸亜鉛、ビタミンB6、L-ロイシン、L-アルギニン、L-イソロイシン、L-グルタミン、L-バリン、タウリン抽出物、ヒアルロン酸、葉酸、パントテン酸カルシウム、ビタミンB2、ビタミンB1、ナイアシン、ビタミンB12
マーチンアップにしかない成分
クマザサ未、β-アラニン、y-アミノ酪酸、オリゴ糖、大豆たんぱく、セラミド含有米抽出物、酸味料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、クエン酸カルシウム、L-シスチン、L-トリプトファン、L-トレオニン、L-フェニルアラニン、L-メチオニン、L-リジン塩酸塩
鍛神にしかない成分
L-オルニチン塩酸塩、L-シトルリン、エスラチン、コラーゲンペプチド、鶏肉抽出物(鶏肉抽出物、デキストリン、殿粉)、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Ca、ビタミンC、グルコン酸亜鉛(添加物)、タウリン抽出物、ヒアルロン酸、葉酸、パントテン酸カルシウム、ナイアシン
マーチンアップと鍛神の成分の特徴
マーチンアップにしかない成分について解説します。
クマザサ
食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富な成分です!
β-アラニン
アミノ酸の一種で、筋肉の疲労を緩和する働きがあります。
y-アミノ酪酸
y-アミノ酪酸と書くと分かりにくいですが、「GABA」のことです。
天然に存在するアミノ酸ですが、チョコレートでもありますよね!
L-シスチン
必須アミノ酸ですが、お肌や髪の毛に良いとされている成分ですね。
L-トリプトファン
必須アミノ酸の1つで、食欲やストレスの抑制が期待出来ます。
L-トレオニン
こちらもアミノ酸で別名はスレオニン。
新陳代謝を高めてくれます。
L-フェニルアラニン
ストレスの抑制が期待出来るアミノ酸の1つ。
L-メチオニン
老廃物を排出することが期待出来る必須アミノ酸の1つ。
L-リジン塩酸塩
疲労回復が期待出来るリジンです。
次に鍛神にしか含まれない成分について。
L-オルニチン塩酸塩
筋肉の疲労を軽減してくれるという成分です。
L-シトルリン
スーパーアミノ酸といわれ、美容をサポートする成分として有名です。
ビタミンC、エスラチン、コラーゲン、ヒアルロン酸
お肌に良いとされる成分ですね。
鶏肉抽出物(鶏肉抽出物、デキストリン、殿粉)、葉酸
デキストリンはダイエット系のサプリに良く含まれていますね。
葉酸は特に妊娠中に必要とされる成分です。
パントテン酸
エネルギーを生み出したり、たんぱく質などを退社するのに必要な酵素を補助してくれます。
ナイアシン
代謝が行われるときの補助的な役割をする成分です。(ビタミンの一種)
マーチンアップと鍛神の成分を比較すると…
マーチンアップと鍛神の成分を比較した結果…。
筋トレやダイエットをサポートする成分
どちらかというとマーチンアップの方が成分が多い。
鍛神にしか入っていない成分もある。
どちらについても、必要な成分は入っているので、あとはわずかな差ですよね。
お肌の美容をサポートする成分
鍛神はヒアルロン酸やコラーゲンなどお肌の美容をサポートする成分が含まれています。
これをダイエットや筋トレ目的のサプリで摂取したいかどうかは個人によりますね。
余計なものが入っていない方が良ければマーチンアップ。
お肌も綺麗にしたければ鍛神でしょうか。
成分だけ見ると…。
女性向け ⇒鍛神
男性向け ⇒マーチンアップ
のイメージを持ちました。
マーチンアップと鍛神を比較!錠剤と粉末
マーチンアップと鍛神の成分以外の違いでは、錠剤なのか粉末なのかの違いが大きいですよね。
マーチンアップ ⇒1包
鍛神 ⇒6粒
上記で同じ量のHMBCaが摂取可能です。
粒を飲むのが苦手ならマーチンアップの方が楽ですし、逆に粉が苦手な方は鍛神が良いですね!
マーチンアップは粉ですが、水なしでも飲めるとの記載がありました。
どちらも持ち歩きも楽に出来そうです^^
こちらは粉が良いのか粒が良いのかの好みですね!
マーチンアップと鍛神の特典を比較!
マーチンアップには特典で朝倉未来式トレーニングDVDが6本ついてきます。
鍛神はとくに特典はないですね。
- 朝倉未来が好き
- 朝倉未来のトレーニングDVDが欲しい
上記の方はマーチンアップがオススメです。
トレーニングDVDを視聴しながらならエクササイズがはかどりそうですね!
マーチンアップと鍛神の値段を比較!
マーチンアップと鍛神の値段を比較してみました。
マーチンアップの値段
- 初回500円(税抜)、送料無料
- 2回目から3,980円、送料無料
鍛神の値段
- 初回500円(税抜)、送料無料
- 2回目から6,463円(税抜)+送料
値段を比較すると、マーチンアップの方が安い(2回目以降)という結果になりました。
マーチンアップと鍛神どっちが良い?HMBの量など成分表や値段を比較!まとめ
マーチンアップと鍛神を調べてみたら、以下のような結果になりました。
- HMBCaの量 ⇒ 同じ
- ダイエットや筋トレをサポートする成分の量 ⇒ どちらかにしか入っていない成分があるものの、重要な差はない
- お肌を綺麗にする成分 ⇒ 鍛神に入っている
- 飲み方の違い ⇒ マーチンアップは粉、鍛神は粒(6錠)
- お値段の違い ⇒ どちらも初回500円、2回目からはマーチンアップが圧倒的に安い
- 特典の違い ⇒ マーチンアップは朝倉未来のトレーニングDVD付き、鍛神は特典なし
以上の違いがありました。
HMBCaの量が同じということで、特典が多くお値段が安いマーチンアップの方が私は良いかなと感じました。
特典がついているので、朝倉未来さんが好きもしくはDVDを見ながらトレーニングしたい方はマーチンアップ一択ですね。
錠剤なのか粉なのかは個人の好みがあると思いますので、飲み方で好きな方を選ぶのもありだと思います!
↓今なら通常価格5,980円が限定500円、送料無料↓
▼初回91%オフは終了間際!気になる方はお急ぎを!▼
▲ココでしか手に入らない!非売品の豪華DVD付き▲
↓今なら通常価格9,920円が限定500円、送料無料↓
▼初回94%オフは終了間際!気になる方はお急ぎを!▼
▲一定数に達し次第キャンペーン終了▲
コメントを残す